何か最近、みょうにお腹が空いてたまりません。
食欲の梅雨?
中年太りの準備?
と言うことで気になる飲食物の特集をしてみます。
キャップを開けた瞬間中身が凍り始める「三ツ矢フリージングサイダー」
どんな品かというと、マイナス5度まで冷やした、いわゆる“凍る寸前”のサイダーです。
ここまで低い温度だと『フリージング現象』なるものが発生するそう。
フタを空ける前は普通に液体。でもフタを開けた瞬間から、上のほうから徐々に凍っていくという化学現象がみられるそうです。
やや、アナと雪の女王に便乗なフシはあるけど、これは興味深いですね~!
しかし、専用の冷蔵庫が必要なようで、一部のセブンイレブンでしか買うことが
できないようです。
長野、山梨の約600店、近畿圏の約300店、首都圏の約100店でのみ先行販売。
税別150円。
グリコの生きたビフィズス菌アイス
1本当たり100億個の菌
その名は「BifiX(ビフィックス)フローズンジェリー」
7本入りで540円。
ヨーグルト味とブルーベリーヨーグルト味の2種類が用意されている。
これは逸品な香りがします。
ありそうで無かったアイスですね。
※ ビフィズス菌豆知識 ※
凍らせて死なないのか?
死なないんですねこれが。基本的に菌は高温には弱いけど低温に強い!らしいです。
凍るほどの低温にした場合、死ぬのではなく活動停止を行うそうで、温度が適温に上がればまた活動再開するようです。便利!人間もこれできたらいいですね、冷凍睡眠。
テクノうどん
ちょっとご想像の食べ物特集とは違うかもしれませんが、変わった食べ物ネタをみつけました。
テクノうどんとはテクノを聞きながら本来は踊りあかす所、踊る代わりにうどんを踏んでこねよう!という、沖縄のバンド「おそるべき」のメンバープロデュースのぶっとんだイベント。
リンク:テクノうどん公式サイト
開催日:7月6日(日)
場所:東京は青山の「CAY」
昼の部:7:00~14:00
夜の部: 17:00~23:00
チケット前売り 2,500円(うどん付き)+1ドリンク
チケット当日3000円(うどん付き)+1ドリンク
[出演者]
Daito Manabe + Setsuya Kurotaki
中西俊夫
長谷川踏太
藤崎ルキノ
K∞ * N∈∈
山崎真央
手塚新理(浅草飴細工アメシン)
セクシーキラー(浅草橋天才算数塾)
[デザイン]駒ヶ嶺亮一
[写真]小浜晴美
[撮影]佐藤将之
テクノうどんイベントは今回でもう4回を向かえる。さすが、おうどんのイベントだけに真昼間の部があるのも愉快。
↑テクノうどんのマスコットガールの藤崎ルキノさん
エロコスプレの似合う藤崎ルキノもいいけど、ルキノさんと仲良しの「うしじまいい肉」さんのほうが食べ物つながりで似合っていると思うのは自分だけでしょうか。
こんな変わったイベントは滅多に無いので是非参加してみては?
今回はこれくらいにしておきますが、食べ物特集は非常に楽しいので是非第2弾3弾とやっていきたいと思います。